今回は当院のスタッフ(看護師)のコメントから。
こんにちは!
暑い日が続いています🥵
皆さん、体調はいかがでしょうか?
脱水、熱中症対策で心配?お困りの方は遠慮なくご相談ください!
私たちもいろいろなものを活用して、みんなで声をかけあいながら訪問しています🚗💦☀
そんな暑いなかで咲き始めるのが百日紅(サルスベリ)ですね🌸
当院前の百日紅も咲き始めました。
これから、向日葵(ひまわり)も続く予定です🌻
今後もいろいろな声を届けます。
院長ブログ
今回は当院のスタッフ(看護師)のコメントから。
こんにちは!
暑い日が続いています🥵
皆さん、体調はいかがでしょうか?
脱水、熱中症対策で心配?お困りの方は遠慮なくご相談ください!
私たちもいろいろなものを活用して、みんなで声をかけあいながら訪問しています🚗💦☀
そんな暑いなかで咲き始めるのが百日紅(サルスベリ)ですね🌸
当院前の百日紅も咲き始めました。
これから、向日葵(ひまわり)も続く予定です🌻
今後もいろいろな声を届けます。
院長ブログ
7月22日に、烏山地区連携医事業として開催した「あなたならどうする?もしバナゲームの活かし方」に、当院の看護師が参加し、実際に体験しました。暑い日にもかかわらず、参加者の皆さんは真剣に取り組まれていらっしゃり、会場は最初から最後まで熱気に包まれていました。
以下、参加した看護師の感想です。
ゲーム後の振り返りでは、皆さんからいろいろなご意見がありました。
• 「人生の最期について、今まで深く考えたことがなかったが、真剣に考えることができた。」
• 「後悔のない選択をすることが大切だと改めて感じた。しかし、その“後悔しないようにする”のは、本人なのか、それともご家族なのか。本人の希望が尊重されれば、ご家族の悔いも少しは軽減されるのではないか。」
など、多岐にわたる気づきや考えがありました。
「もしバナゲーム」は、「人生会議」(ACP: アドバンス・ケア・プランニング)を始める良いきっかけになることを、改めて実感しました。
皆さんもいかがですか?
引用
https://www.i-acp.org/game.html
院長ブログ